7月15日(土)に開催した 第12回 太子橋夏彩祭には、たくさんのご来場いただき、ありがとうございました。
旭区役所のホームページ、あさひ、だいすき♪~旭区見聞録~に、夏彩祭について 記事にしていただいております。
よければ、見てくださいね。
7月15日(土)に開催した 第12回 太子橋夏彩祭には、たくさんのご来場いただき、ありがとうございました。
旭区役所のホームページ、あさひ、だいすき♪~旭区見聞録~に、夏彩祭について 記事にしていただいております。
よければ、見てくださいね。
4年ぶりに開催いたします。4月8日(土)11:00~15:00 太子橋中公園にて。詳しくは、下記をの写真をご覧ください。
楽しいものがたくさんあるので、ぜひ皆さまおこしくださいね!
6月9日(木)14時から 開催する「わすれな草」の会ですが、広報あさひ6月には 市営橋寺住宅ですると掲載されていましたが、諸事情により 太子橋会館2階にて開催いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
「いつものあれが出て来ない」ということは ありませんか?
6月9日(木)午後2時~から、太子橋会館2階にて、もの忘れ予防のための ゲーム等をみんなで楽しく行っていきます。
関心のある方なら、どなたでもお気軽にご参加ください!
5月10日(火)午後3時30分ころ、太子橋3丁目に居住の高齢者宅に、百貨店店員を名乗り、「カードで20万円の時計を購入されている。」といった内容の不審な電話がかかってきています。
これは キャッシュカードを騙し取る手口の詐欺電話です。
今後も同様の電話が旭区内にかかってくる恐れがありますので、親族やご近所の人にも注意喚起をお願いします!
☆キャッシュカードは渡さない!
☆暗証番号は教えない!
STOP! ATMでの携帯電話
旭警察発信 安まちメールより転記
5月15日(日)午前10時から午後1時まで 太子橋中公園にて、「太子橋心のふれあい祭り」を開催することになりました。
河川敷ウォーキング、オープンカフェ、物産展や物品販売等をします。
感染症対策をとりながら、一緒に楽しみませんか?
皆様のご参加をお待ちしております。
令和4年4月1日午後2時10分頃、太子橋2丁目の高齢者宅に、旭警察署員を名乗り、「太子橋で空き巣が発生している。犯人を捕まえたところ、キャッシュカードを盗んでいた。」等と話す電話がありました。
このような不審な電話は、特殊詐欺の予兆電話(アポ電)です。いったん電話を切り、すぐに警察に連絡してください。
不審な電話を防ぐ対策として『防犯機能付電話機』の設置が効果的です。
安まちメール(旭警察署 発信)より転記
豊里学園1階ホールにて、ボランティア喫茶「ふれあいサロン 和(なごみ)」は、2020年4月以降 コロナ感染拡大予防のため、活動をお休みしておりましたが、この度 活動を休止することが決まりました。
ボランティアが高齢のため、話し合いをした結果、休止となりましたことをご了承ください。また、コロナ禍が落ち着きましたら、再開したいと思いますので、ボランティアの募集もしております。
11月14日(日) 太子橋中公園にて、コロナ対策をし、オープンカフェ&昼市を開催いたしました。